このページでは、Facebookビジネスページ作成後、ページへ来たメッセージに自動返信したい場合や、複数人で一緒にビジネスページを管理したい場合の設定について解説しています。

メッセージへの自動返信を設定する

自動返信は、届いたメッセージにすぐに返信できない場合でも、お店から自動返信が届くことによりメッセージをくれたお客様に安心感を与えることができるという利点があります。

自動返信にしておけば、営業時間内にお問い合わせへの回答を改めて作成し送信すれば良く、営業時間外に焦ってお問い合わせに返信する必要がありません。

  • ページ設定の「メッセージ」から、メッセージを受け取った場合の自動返信を設定することができます。
  • 「インスタント返信」をオンにし、テキスト欄にメッセージを受け取った際の自動返信の文章を入力します。「顧客の名前を追加」から相手の姓名などを自動的に入力することができますので、自由にカスタマイズしてみてください。右端にプレビューが表示されます。

ページの管理権限を付与する

ビジネスを運営している仲間と一緒に、複数人でページを管理したい場合には、その人の個人アカウントに管理権限を与えることができます。

  • 「設定」から、「ページの管理権限」を選択し、このビジネスページを一緒に管理したい人の名前を入力、「追加する」をクリックします。「管理者」「編集者」など、権限の範囲を選択することができます。

それぞれの権限の詳細についてはFacebookのヘルプページに解説が掲載されています。

ページの役割にはどんなものがありますか。どのようなことができますか。 | Facebookヘルプセンター

https://www.facebook.com/help/289207354498410?helpref=faq_content

ビジネスページにリンクしたグループを作成する

複数人でビジネスページを運用したい場合には、そのページにリンクしたグループを作成すると、グループ内で投稿や運用について相談することができます。

この方法を使えば、Facebookの個人アカウント同士で友達になっていなくても、運用する人同士でつながることができますのでとても便利です。

グループを作成するには、設定→一般→公開範囲で「ページは公開されています」を選択しておくことが必要です。

  • 「その他」から「グループ」を選択します。
  • 「リンクするグループを作成」をクリックします。
  • グループ名を入力し、「プライベート」「検索不可」を設定しておけば、グループ内での会話がメンバー以外の人に見られるのを防ぐことができます。
  • 一緒にビジネスページを管理していく人をグループに招待します。「招待する」をクリックし、「ページのファンを招待」から一緒に管理するユーザーを選択して「招待を送信」をクリックします。前もってグループに招待したい人にビジネスページへの「いいね!」をしてもらうと、ここに名前が表示されます。

グループ内での会話がビジネスページに反映されることはありませんので、投稿内容などについて、管理メンバー同士でここで自由に話し合うことができます。

つちや印刷広告舎/スノーグラスがSNS運用をサポートします

当店では、FacebookをはじめとしたSNSページの作成・運用代行や、ネット広告の制作も行っております。
お店のロゴや広告向けのバナー、投稿用のPR動画などの作成も承ります。